みやぶろニュース
奇神パーントゥ降臨 Vol.2 <泥だらけな人間達のSNAP編>
今年も臭かったよ
パーントゥ Vol.2
<泥を塗られた人間達のSNAP編>
2014/10/3(FRI)
人間からの激しい抵抗にあったのか
パーントゥのカラダの一部分。
成分を分析したいところだが、臭くて無理。
↑洗い流しやすいようにか、そのまま海に入るのか
マリンなウェアで参加していた島在住の女性陣。
↑やたら楽しそうだった、ぱんだる50cc
↑歯にまで塗られちゃった!と笑顔。お味のほどは?
↑思春期の青年たちは股間を集中的に塗られていた…
↑親子で家族で楽しい想い出に
↑固まった泥は笑顔も絶やした
↑売店ではビールやおつまみ、素敵なTシャツなども。
↑もう神もぐっちゃぐちゃw
警告
この行事は地域の神行事の流れの1つであって
基本的に、島尻地域の住民の皆様が、
元気に健やかに笑顔で過ごせますようにと
パーントゥに泥をつけてもらうことで悪霊が追い払われ
怖いし臭いし汚れるしそりゃ大変だけど
島中から集まった子供達はキャーキャー大はしゃぎで
そんな子供達をみながら大人も笑顔で泥だらけで
臭いし汚れるけど、なんとなく朗らか(ほがらかに)なれる
そんな、全国的にみてもかなり特異だけど
かなり素敵な年に1度の大切な宮古島の伝統行事の1つです。
ので、これだけは言っておこう。
泥が嫌なら
参加するな!!
さぁ、あなたは来年一緒に
神の泥をまといますか?
まといませんか?
奇神、パーントゥ降臨 Vol.1はコチラ
この記事を友達に...